ホーム> 鰹の素
創業明治元年初代村松善八が焼津かつお節作りを家業としたのがマルハチ村松の始まりです。大正8年には、二代目村松善八がカツオのうま味を凝縮した鰹エキスの開発に成功。かつお節の粗砕にエキスコーティングし焙乾した鰹の素を発売しました。 創業146年の老舗、だしの専門メーカー マルハチ村松がこだわりの味と香りをお届けします。 本物の味と香りだけが、プロの料理人に認められています。
古来の堅魚煎汁(かたうおいろり)の製法を復活・応用。 かつお節を作る際に失われていた、カツオのうま味をフィードバック。 本来のカツオのうま味をすべて濃縮した「うま味調味料無添加のだし」、それが鰹の素です。
「カンナのいらないかつお節」として、いつでも削りたての味と香りをお届けします。 その秘訣は コーティング製法 。 手軽に、いつでも本格だしが使える・・・ というところが、忙しいプロの料理人に愛用される理由です。
だしは料理の土台となる大切な黒子役です。 表立っては見えないものの、その実、料理全体の味をしっかり支えています。 マルハチ村松の鰹の素は、いくつもの工程で鍛え上げられて創り出された鰹節本来の味と香りや、奥行きのあるうま味をあますところなく引き出しました。 お吸い物、みそ汁を始め、蒸し料理、天つゆ、丼物のタレなど味のベースとしてお使いいただけます。
鰹の素ゴールド印は、料亭や、ホテルレストラン、お寿司屋さん、老舗のおでん屋さんなどで使われている商品のため、料理人がお店の味に調整できるよう、だしパックの形態にしておりません。一般家庭でご使用になる場合は、市販のティーバッグに入れていただくと便利です。
スーパー、小売店では手に入らない、 プロ用だしの素 「鰹の素」 は、 本物志向のこだわりの調味料ギフトとしても最適です。 毎日使う出汁だから、最高の味でお楽しみください。
かつお節を作る際に、生のカツオをゆでる作業があります。
このときに、カツオに含まれるうまみ成分の一部は、ゆで汁に溶け出してしまい失われてしまいます。
飛鳥、奈良時代の古来人はこの汁を煮詰めて調味料としていました。これが堅魚煎汁(かたうおいろり)です。堅魚煎汁は中国から味噌・醤油が伝来し、広がるまでの平安・室町の時代まで、貴重な調味料として珍重されていました。
マルハチ村松ではこの堅魚煎汁の製法を大正8年に復活。さらに、煎汁を出来上がったかつお節に戻してあげることで、かつお節の味を格段にアップさせることに成功しました。
忘れられていた古来の製法を応用し、従来かつお節を作る際に失っていたカツオのうま味をフィードバック。 カツオのうま味をあますところなく凝縮した「だし」が 鰹の素 です。
かつお節は香りが命です。
削りたてのかつお節の香りは豊かで圧倒的なボリューム感があります。しかし香りは時間とともに薄れていってしまいます。
マルハチ村松の鰹の素は、この香りを封じ込めました。
もともと、うま味成分を凝縮した堅魚煎汁を利用し、粒状にしたかつお節のまわりを、この煎汁でコーティングして香りを封じ込めました。
これにより、お湯で煮出せば、いつでも削りたての風味を引き出せるようになりました。
また、静岡県工業技術センターとの共同研究により、煎汁は抗酸化作用があることがわかりました。
鰹の素は和紙のお茶袋に入れておみそ汁、おでん、煮物に大変重宝しています。
しっかりとダシが出るので冷めてもおいしく頂けます。又、特撰こんぶだしはチャーハンにパラパラとふりかけても一段とおいしくなります。鰹の素と特撰こんぶだし(顆粒)は我が家には欠かせない味です。
[神奈川県横浜市/菅沼様]
この商品は、10年近く使っているのではないでしょうか。もっとかもしれません。
私にとってだしは鰹節ときめていましたが、段々歳を重ねるにつれて鰹節を削るのが面倒になり、そんな時この商品鰹の素と出会いインスタント嫌いな私が、インスタント並においしく手軽な事にすっかりファンになり、それ以来贈答品も鰹の素を送らせてもらっています。先方からも喜ばれ、それ以来使用していますとの手紙をもらっております。
[静岡県静岡市/小川様]
販売価格: 627円 (税込)
鰹の素 桜印 (うま味調味料無添加):内容量/50g(10g×5) ・1パック3〜5人前
販売価格: 147円 (税込)
販売価格: 586円 (税込)
鰹の素 富士印 (うま味調味料無添加):内容量/50g(10g×5) ・1パック3〜5人前
販売価格: 238円 (税込)
販売価格: 1,420円 (税込)
2021年3月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
2021年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |